大変お久しぶりの。
果たして…何ヶ月ぶりでしょうか。ようやくのブログ更新です~。
数ヶ月前仕事を変えまして、移行のためかなりの変形スケジュールで動いており、ブログを書く余裕があんまりなかったのですが、そろそろ落ち着いたのでこれからは!(`・ω・´)?
今後は新しい仕事とオーダーメイクと撮影活動で生活スケジュールを回せそう。ガンバルー。
さてブログをお休みしていた数ヶ月で人形関係もいろいろ動きました。
Twitterでは随時ご報告しておりましたが、まずは順当にヘッドが4つ増えておりますよっとorz
RaMcube Doヘッド
最近では一番「ヒトメボレ」をしたヘッド。ノーメイクで取り寄せてそばかす入れたメイクをしました。
名前は「ゼロ」。まあ、ヘッド見たときからこの名前しか浮かばなかったわけで。
SD17ボディとあわせるか、RGM01ボディとあわせるか悩むところです~
相当撮影が楽しいので、かなりお気に入りの子でしょうか。
Ringdoll Lucifarヘッド
Twitterのフォロワさんとシェアしていただいてやってきたヘッド。線が細めの美人ヘッドです。
名前はまだ未定。今までのノーマル肌より異様に白いのが難点…もうほぼ白肌ですわコレ。
メイクでビミョーに色ごまかしましたが、ボディマッチングが難しいです。。。
Ringdoll Qinzheヘッド
こちらもTwitterのフォロワさんとシェアさせていただいたヘッド。
Warren同様、なかなかにメイクが難しいヘッドです。こちらはまだ調整中。
名前は…うーん…Warrenよりこれが御門になるかもしれんなあ、と言う感じ。
Ringdoll Wolfヘッド
Twitterのフォロワさんとシェアさせていただいたヘッド。こちら未だにメイク調整中。
できればDollChateauの多間接ボディと合わせたいのだけれども。
で、現在の待ち物件としてDollzoneさんにLeslieの発注をかけております。
メーカー側のオーダー消化がかなり遅れてるらしいので到着は半年後くらいになりそうですが…
満を持して褐色肌で頼んだので相当楽しみに待っております。
同時にマニュアルオールドレンズが3本ばかり、撮影メンツに加わりました。
向かって左からPENTAX M50mm/f1.7、EBC Fujinon 55mm/f1.8、Tamron 35-70mm/f3.5 Macro?(17A)。全て4~6000円で入手した格安のオールドレンズです。
いろいろ使ってみてやはり、私はこの50mm域のレンズが一番好き。なので良く似たのがぞわぞわ増えちゃいます。RIKENONとTakumarの違いはかなりはっきりしてるんですが、この3本は果たして。おそらく微妙な違いでしょうが、またじっくり撮り比べてみたいですね~。
Tamronのは久々のズームレンズ。F3.5通しのマクロ機能つきです。ちょっと撮ってみましたが、70mm域で距離を気にせず寄れるのはかなーり便利ですねえ。
で、このブログお休みしていた数ヶ月で。
まずは4月20日のRingdoll集合な撮影会に始まり。
造船ドックでのコスプレ撮影会にRaymond閣下で参加したり。
カフェスタジオでRonald相手にハァハァしたり。
Siberと共に某F県へ海撮影遠征したり。
パリッシュゲートさんで久しぶりにTianzhen撮ったり。
久々のVスタ撮影会で80cmラクリ兄に体力削がれたり。
N県への大遠征で初めて撮影合宿に参加したり。
トルテさんで撮影するよりむしろ自分がベッドで寝ていたり。
Do連れてひとりオールナイト撮影を敢行したり。
と、ひとまず撮影だけは贅沢に楽しんでおりました。あとオーダーメイクも!断続してオーダーいただいており、感謝しきりです。ここのところのハードスケジュールで遅れ気味になっておりましたが、これからはなるべく早くお返しできるよういたします!
しかしあれだ、上の写真の数分、ブログ記事書かねばならんのですよ(笑)
ど、努力します!ではでは今回はひとまずこれで。